【小金井市】小金井公園たてもの園で幻想的な夕涼み体験を。<「花と光のムーブメント」小金井公園~刻を紡ぐ、夏の浪漫~>7/18~8/3開催中です

都立小金井公園にて華やかに公園を楽しむ期間限定イルミネーション<「花と光のムーブメント」小金井公園~刻を紡ぐ、夏の浪漫~>が2025年7月18日スタートしました!小金井公園では当イベントの夏期間の開催は初めてとなり、8月3日までの17日間は、たてもの園を中心としたライトアップを楽しめます。ライトアップ時間は各日17:30~21:00までです。

花と光のムーブメントのタイトルです

画像提供:日比谷花壇様

江戸ゾーンにあたる「魅せる江戸の納涼」たてもの園に映し出される大きなプロジェクションマッピングは、花や蒸気機関車、風鈴模様をやさしく演出します。左右に設置された風鈴の回廊は、通るとちりんちりんと懐かしくきらびやかな音で心を涼ませてくれます。

「魅せる江戸の納涼」のプロジェクションマッピングです

写真提供:日比谷花壇様

「魅せる江戸の納涼」の回廊ライトアップ

写真提供:日比谷花壇様

風鈴のトンネル

江戸ゾーン「万花繚乱の浮世」では、美しい花手水がミストとともに展示されています。ブルー系のペチュニア、ブルーサルビアの広がる花壇は甘い香りが漂い、呼び寄せられた蛍のようにライトがきらめいています。水底から照らされる花手水のライトアップは、時間とともに雰囲気を変えていく美しさが楽しめます。

「万花繚乱の浮世」ライトアップ

写真提供:日比谷花壇様

大正・昭和ゾーンの「タイムトラベル大正浪漫」と題した展示は、今年で50周年を迎える蒸気機関車展示場にて、ボタニカルかつ煌めくイルミネーションが日が沈むにつれ車体をあざやかに変えていきます。(蒸気機関車展示場は期間中、土日祝10時~16時開場)普段から週末のみ開放なので、ここに入るのは久しぶり!という方も、この機会に足を運んでみてはいかがでしょうか。

「タイムトラベル大正浪漫」で日が沈んだ蒸気機関車の写真です

写真提供:日比谷花壇様

昼の蒸気機関車展示場では、50周年記念ヘッドマークと湧き出るミストで、走っている蒸気機関車のように見て楽しむことができます♪

蒸気機関車展示場の昼の姿

夏のイベントといえばやはり花火。園内の二次元コードを読み込むと、スマートフォン越しに花火の音が響くここでしか撮れないAR花火も!広い小金井公園で手の中から夜空に向けて花火を映し出し、夏気分に浸る一夜を過ごせそうです♪

AR花火のイメージです

画像提供:日比谷花壇様

明治ゾーン「和魂洋才の幻想庭園」では、和と洋が交差する明治時代がイメージされています。どこかミステリアスなミストに浮かび上がる東屋で、ガス灯をイメージした照明とステンドグラスの明かりに照らされながら休憩することができます。装飾説明看板には、明治時代のステンドグラスや西洋建築を合わせた限定ARフォトフレームが楽しめる二次元コードも用意されています。

幻想庭園ゾーンのライトアップ

写真提供:日比谷花壇様

ステンドグラスイメージの東屋

本イベントでは、限定の冷たいスイーツも楽しめます。小金井公園内「そば茶屋さくら」にて購入できる「朝顔かき氷ソフト(税込600円)」は、上品な巨峰フレーバーがたっぷり使われたソフトクリームとかき氷の極上スイーツ!三色団子のかわいらしい「団子みたらしバニラ(税込600円)」、金平糖を星に見たてた「星のコーヒーフロート(税込500円)」「星のクリームソーダ(税込500円)」もレトロな雰囲気を楽しみながらいただきたいですね♪

花と光のムーブメント限定スイーツです

画像提供:日比谷花壇様

小金井公園売店で買える朝顔かき氷ソフト

会場内のデジタルスタンプラリーに参加し、アンケートにご協力いただいたお客様先着1,500名に、ひまわりの種子やクリアうちわ、光ブレスレットがセットになったノベルティがプレゼントされます。(引き換え場所:小金井公園内運営テント、引き換え時間:16:30~20:30)

花と光のムーブメントのノベルティセット

写真提供:日比谷花壇様

今回の「花と光のムーブメント」では、小金井公園西口からたてもの園前広場がライトアップされています。(駐車場は24時間利用可)

武蔵小金井駅・東小金井駅・花小金井駅から徒歩20分ほどかかるため、特に夜間の公園付近以外からの散策は、公共交通機関としてバス利用がおすすめです。CoCoバス「小金井公園入口」「たてもの園入口」、西武バス「小金井公園西口」、関東バス「江戸東京たてもの園前」「小金井公園前」「スポーツセンター入口」が利用できます。

会場マップ(小金井公園)

画像提供:日比谷花壇様

花と光のムーブメントの植え込みの画像

小金井市では普段から親しまれている小金井公園で、夏の涼に浸ってみませんか?

小金井公園内の「江戸東京たてもの園」はこちら↓

☆日比谷花壇様、情報提供と内覧会へのお招きをいただきありがとうございました☆

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!