【武蔵野市】9/20・21は武蔵野市立中央図書館前庭にて大野田第二町会御祭禮と武蔵野中央会子供まつり開催!20日には縁日も♪
2025年9月20日・9月21日の2日間「武蔵野八幡宮大野田第二町会御祭禮」が開催されます。同時開催として、武蔵野中央会子供まつりが開催され、9月20日にはおまつり縁日と、9月21日には子供神輿・太鼓山車の催しがあります。
9月20日は、午前11時に神輿入魂式が行われ、午後6時に一般的に祭り前夜の小祭とされる宵宮が行われます。9月21日午後0時には、いよいよ子供神輿と山車渡御出発、午後2時には大人神輿渡御出発となります。
会場は、吉祥寺北町にある武蔵野市立中央図書館の前庭です。当日はこちらに立派なお神輿が持ち込まれることになりそうです。ポスターによると、神輿担ぎ手募集や貸出半纏もあるとのこと。この機会に神輿を担いでみたい方はいかがでしょうか?
神輿の製作・修復を行う中台製作所のInstagramによると、大野田第二町会の神輿は、昭和30年から大切に引き継がれているとのことです。街の歴史の深みを受け継いだ神輿は一見の価値がありそうです。
会場となる武蔵野市立中央図書館は、バス停留所「市民文化会館入口」正面となります。武蔵野市役所が近いこともあって、三鷹駅・吉祥寺駅どちらへの便も多くあるので、年齢を問わずアクセスの良いお祭りとなりそうです。
9月もいよいよ後半、暑さも若干落ち着きそうな週末には、町内で神輿を担いでみませんか?
武蔵野市中央図書館はこちら↓