【武蔵野市】ゆるゆる系?武蔵野市公式健康系VTuber「七転さらさ」8/12デビュー!転生を繰り返すとは?誕生秘話をうかがってきました
2025年8月上旬から、まさかの武蔵野市公式VTuber「七転さらさ」ちゃんが8月12日デビューするという広告が公共機関等に貼られ、驚いた方も多いのではないでしょうか。レジェンドキャラクターからこれから広まるものを含め、これだけキャラクターにあふれた武蔵野市で、市による公式VTuberとは?「七転さらさちゃん」ってどんな子?好きな本は?遊びに行くならどこに行くの?
健康系VTuberということで、担当されている武蔵野市健康福祉部管理課に電話で取材しました!

画像提供:武蔵野市健康福祉部健康課
武蔵野市の「武蔵野市初の試み!VTuberが健康情報を発信します」を見ると、若い世代が健康への関心を持つきっかけを作るために「七転さらさ」が誕生したことが分かります。

画像提供:武蔵野市健康福祉部健康課
武蔵野市健康福祉部管理課の方により詳しく伺ったところ「(見た目が)七転さらさちゃんくらいの年代の若年層は、多くの方が今は健康なため、より健康への関心を深め将来を見すえて健診などにも関心をもってもらいたい」とのことでした。
自治体としての試みなので、なかなか思いきったデビューだったそうですよ……!さらさちゃん、頑張っています。以下、伺った内容をQ&A形式でまとめました。
Q.見た目についてのこだわりは?よくあるVTuberのクリスマスなどのお着替えはありますか?
A.健康そうに見える子にしました。髪の毛サラサラ=血液サラサラ、緑は安全色ということで緑色の衣装を着ています。お着替えは……今のところは予定はないです(自治体としての試みのため)。
Q.見た目に反して100倍ゆる~い(ゆっくりではない)語り口と鋭いツッコミが妙にくせになる七転さらさちゃんですが、もっと知りたいです!市役所のページで気になっていたのですが「転生を繰り返している」とは……?
A.健康への啓蒙を市報に載せる試みなどは、若年層の方には見てもらいづらいということで、堅苦しさを除いた雰囲気になっています。いわゆる企業VTuberの「転生(別の事務所で別のキャラクターとして生まれ変わる)」ではなく、さまざまな時代で生き、病気も経験して転生を繰り返してきたから説明できる、という子です。
メンタルヘルス、やせ願望、薬物問題にもフォーカスし、若年層に身近な問題を取り上げていきます。1回が1分半から2分までに収まるような短い動画にして見やすくし、さらに動画下の概要欄に相談先を掲載しています。
七転さらさちゃんを担当されている武蔵野市保健センターの館内ラックは、心身ともにつねに年齢を問わず役立つ情報であふれています。
しかし確かに健康センターに足を運んだことがある方は、そう多くないかもしれません。健康問題がないうちに健康について振り返る機会があったり、若年層ならではの問題解決へのアクセスがしやすくなるという役割を、VTuberとして七転さらさちゃんは担ってくれそうです。おもしろいけれど、耳にやさしいテンションの声で、聴きやすいこともありがたいです。転生を繰り返している巧の業を、これからも期待したいですね♪
☆武蔵野市保健センターの健康福祉部健康課の担当者様、お忙しい中ていねいなご回答をありがとうございました☆
「七転さらさ」ちゃんを担当する武蔵野市保健センターはこちら↓