【武蔵野市】高校生が描く武蔵野のデザイン『第2回 高校生空間デザインアイディアコンペ~建築で描く、地域の未来。~』を武蔵野大学が開催。募集は8/18~8/29です

高校生の考える、より良い社会のための空間デザインを。西東京・武蔵野・三鷹エリアの空間デザインアイデアコンペが2025年8月に開催されます。武蔵野大学工学部建築デザイン学科(東京都西東京市)は、高校生の創作活動の推進および武蔵野大学の位置する吉祥寺・三鷹・西東京エリアの魅力を高め、地域を豊かにすることを目的に「第2回 高校生空間デザインアイディアコンペ~建築で描く、地域の未来。~」を開催します。作品募集期間は2025年8月18日~8月29日です。

第2回高校生空間デザインアイディアコンペの案内です

プレスリリースより

【本公募によって得られる賞・資格】

●最優秀賞は5万円分、特別賞は3万円分、優秀賞は1万円分のQuoカードを授与

●本コンペに応募することで、今年度以降における工学部建築デザイン学科の総合型選抜入試の出願資格を取得できる

高校生空間デザインコンペのプレゼンテーション

プレスリリースより

「第2回 高校生空間デザインアイディアコンペ」は、武蔵野大学が位置する吉祥寺・三鷹・西東京エリア(武蔵野市・三鷹市・西東京市)を対象とした地域を豊かにする空間デザインのアイデアを募集するコンテストで、2回目の開催となります。物理的な空間だけでなく、地域に関わる様々な主体(地域住民・就業者・来街者など)と共創して実現させていくプロセスを提案してもらい、地域づくりに取り組むことの関心を高めてもらうことを期待しているとのことです。

書類選考でファイナリストを選出し、9月28日には武蔵野大学武蔵野キャンパスでファイナリスト審査会が開催されます。ファイナリストには特典として賞金が授与されるほか、応募作品は西東京市田無庁舎や武蔵野大学大学祭の摩耶祭で展示されます。また応募者が武蔵野大学に入学した場合は、学生のアイデア実現に向けた取り組みが学科としてサポートされます。なお本コンペに応募することで、今年度以降における武蔵野大学工学部建築デザイン学科の総合型選抜入試の出願資格を取得できます。

【関連リンク】

第2回高校生空間デザインアイディアコンペ~建築で描く、地域の未来〜」応募要項

工学部建築デザイン学科HP

昨年度応募作品

力作揃いの昨年度応募作品を見ながら、西東京・吉祥寺・三鷹に「これがあったら良いな」と、調べたことに個人の感性を活かしてオリジナルの空間デザインを作る高校生の夏も素敵ですね!

プレスリリース

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!